2015年03月06日

富士山ビュースポットvol.5 静岡浅間神社

“おまち”の中の富士山ビュースポット。
第5回目は、中町交差点の赤鳥居や浅間通り商店街を抜け、
“おまち”から少し足を延ばしたところにある「静岡浅間神社」です。

境内から百段階段を上り、賎機山の山道を進んで行くと、静岡市街を一望でき、


晴れた日には富士山を拝むことができます。


また、静岡浅間神社と賎機山山道は桜の名所として知られていて、
桜の見頃には約1,000本のソメイヨシノが咲き誇り、山道には見事な桜トンネルが現れるとのこと。

古墳群もあるので歴史を感じながらの散策も楽しめます。

富士信仰ゆかりの浅間神社で、静岡市にいながら
神々しい富士山を拝むことができる…というのも何とも素晴らしい体験です。

●静岡浅間神社ホームページ
http://www.shizuokasengen.net/


  


Posted by I Love しずおか協議会 at 10:00Comments(0)富士山ビュースポット

2015年03月05日

富士山ビュースポットvol.4 静岡伊勢丹

“おまち”の中の富士山ビュースポット。
第4回目は、七間町付近でほっと一息つきたい時に、おすすめの穴場スポット「静岡伊勢丹」です。


静岡伊勢丹の屋上には、喫煙所を兼ねた休憩スペース「屋上グリーン広場」があります。


ビルの谷間から、大きな富士山を見つけることができます。


一昨日ご紹介した「静岡県庁」や昨日ご紹介した「静岡市役所(見えるのは本館の方ですが)」もありますね。



タバコの煙が苦手…という方、この広い空間をご覧ください。

大勢のスモーカーさんがいるときはキツイかもしれませんが、
写真以外のスペースにもベンチがあるため、避けて座りやすいかと思います。

エレベーターは2基あるのですが、「R(屋上階)」に行けるエレベーターと、
「8階」までしか行かないエレベーターがあります。

例え8階で降りてしまっても、すぐ近くの階段を登れば屋上まで行けますのでご安心ください。

晴れた日に、デパ地下でお弁当を買って、解放感あふれる屋上で食べるのもいいですね^^



●営業時間等の詳細はこちら:静岡伊勢丹ホームページ
http://isetan.mistore.jp/store/shizuoka/index.html


  


Posted by I Love しずおか協議会 at 10:00Comments(0)富士山ビュースポット

2015年03月04日

富士山ビュースポットvol.3 静岡市役所新館

“おまち”の中の富士山ビュースポット、 第3回目は「静岡市役所」です。

静岡市役所静岡庁舎(新館・葵区役所)17階にある展望ロビー。
展望喫茶も併設されています。
 





昨日ご紹介した静岡県庁別館も、左手に見つけることができます。


静岡県庁より少し低い位置になりますが、静岡市街地と山々のパノラマを堪能することができます。


撮影日は、既に展望喫茶は営業時間外で閉まっていましたが、こんな雰囲気です。


晴れた日は、富士山を眺めながら緑茶やコーヒーを…というのもいいですね。


●静岡市役所 眺望地点
http://www.city.shizuoka.jp/deps/kentikusoumu/koshin_toshikei_tyobo_map_chiten_index_10.htm

●利用時間:8:30~17:15(土日祝休日、12月29日~翌年1月3日はお休み)

●展望喫茶営業時間:10:00~17:00(ラストオーダーは16:30まで)
※2015年3月4日現在の情報です。


【追記】
残念ながら、この3月27日でこの展望喫茶が閉まってしまうそうです…
記事からすると、展望ロビー自体も別のものに替わるかもしれませんね。

中日新聞「静岡市役所の展望喫茶 来月で営業終了」
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20150215/CK2015021402000274.html




  


Posted by I Love しずおか協議会 at 10:10Comments(0)富士山ビュースポット

2015年03月03日

富士山ビュースポットvol.2 静岡県庁別館

“おまち”の中の富士山ビュースポット。 第2回目は「静岡県庁」です。

葵タワーとサウスポット静岡に次ぐ、静岡市で3番目に高いと言われている静岡県庁別館。

静岡県警も入っていて、警備が重々しく感じる建物かもしれませんが、
この21階に展望ロビーがあるのをご存知ですか?





エレベーターを21階で降りると、



東側と西側に展望ロビーが分かれており、



どちらも北側の窓に移動すると、パノラマ紹介とともに展望用の台が設置されています。


(西展望ロビー)


(東展望ロビー)

しかも、その両側をつなぐ細い通路にも台が…至れり尽くせりです。


写真のように静岡の街を眼下に、その先に富士山を望むことができます。


富士山 静岡県庁

富士山 静岡県庁


春霞で見えづらかったので、白黒でも撮ってみました。
富士山 静岡県庁

4月~12月は20時までオープンしているので、夜景も楽しめそうですね(富士山は見えませんが^^;)。


利用時間等、詳しい情報は静岡県庁ホームページをご覧ください。
http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-120/tenbou.html


  


Posted by I Love しずおか協議会 at 10:00Comments(0)富士山ビュースポット

2015年03月02日

富士山ビュースポットvol.1 駿府城公園

春になりました。

花粉も気になりますが、おでかけしやすくなるこの季節…“おまち”でのお買い物ついでにちょっと一息。
気分も爽やかに楽しめるスポットとして、“おまち”から見ることができる「富士山ビュースポット」を、
今日から何回かに分けてご案内します。

第1回目は、「駿府城公園」。
昨年4月にオープンした坤櫓(ひつじさるやぐら)前にある「富士見広場」は、
木陰で休んだり、お弁当を食べたり、遊具で遊んだりできる、ご家族連れに人気の芝生広場。

駿府城公園内で唯一富士山が望める場所と言われています。
実際の眺めは写真をご覧ください。




この撮影日、坤櫓は閉館していましたが、是非展示(*)をご覧になった後、入口付近から駿府城公園をご覧ください。
晴れた日には、こちらからも、素晴らしい富士山が見られるかもしれません。



*坤櫓への入館は有料です。
坤櫓ホームページ http://sumpu-hitsujisaru.com/

駿府城公園は、基本出入り自由・入場無料ですが、
その他、紅葉山公園巽櫓(たつみやぐら)の有料入場の必要なところがございます。



※マップ上は坤櫓の記載がありませんが、駿府城公園の左下にあります。
 その北北東側に広がっているのが、富士見芝生広場です。  


Posted by I Love しずおか協議会 at 10:00Comments(1)富士山ビュースポット