2015年05月27日
商店街まめ知識vol.6 伝馬町発展会 ~今も昔も元気のある街~
あなたの「まち歩き」が、もっとおもしろくなる「“おまち”の商店街豆知識」、
第6回目は「伝馬町通り商店街(伝馬町発展会)」です。

東海道五十三の宿場町で最も栄えた府中宿。
そのなかでも伝馬町は、参勤交代で大名たちが宿泊する本陣や脇本陣が置かれ、
人馬引き継ぎの場として、問屋場、旅籠43軒が建ち並ぶ東海道きっての繁華街でした。
伝馬町通りには、歴史を伝える石碑が数多くあります。
幕末・明治に江戸城を無血開城に導いた「山岡鉄舟と西郷隆盛会見」の記念碑

「本陣・脇本陣」の碑

「東海道府中宿」の碑

「久能山東照宮道」の碑

町内及び周辺には、駿河三刹の一つ「宝泰寺(伝馬町12-2)」

伝馬町の氏神様「珠賀美(たまがみ)神社(伝馬町13-1)」

家康公に縁の深い寺「華陽院(鷹匠2-24-18)」もあります。

伝馬町通りには、「花[華]陽院門前町(けよういんもんぜんまち)」の碑も。

現在の伝馬町通りは、SHIZUOKA109やペガサート、ビジネスホテルが立ち並ぶ中、
昔ながらの豆腐店やもぐさ屋、駄菓子屋、飲食店、衣料品店が軒を連ね、新しさと懐かしさが混在した街です。

通りの様子

SHIZUOKA109

ペガサート
また、平成元年から「歴史と花のまち」をテーマに、街づくり計画がスタートしています。
伝馬町通りの街路灯には町名に ちなんでペガサス(天馬)のオーナメントが施されています。

キャラクターの「てんすけくん」にも注目です。

静岡デザイン専門学校や伝馬町小学校、常葉大学などの近隣の教育機関と連携した街づくり
(バナー・コンテストや夏まつりでの浴衣ファッションショー、防災マップの作成等)にも
積極的に取り組んでおり、地域と一体となった活動が注目されています。

その他、隣接する御幸町発展会、鷹匠1丁目商業発展会の3町合同で
「御伝鷹(みてた)まちづくり委員会」を組織して、「みてたバル」「みてたマルシェ」「ハロウィン」等の
エリア一体となったイベントを開催し、好評を集めています。

今も昔も元気のある街、伝馬町。
通りを歩き、歴史をたどりながら、街を散策してみてはいかがでしょうか。
伝馬町発展会のホームページでは、こちらで紹介した以外の史跡を含めた散策ルートを紹介しています。
http://tenma-town.com/
第6回目は「伝馬町通り商店街(伝馬町発展会)」です。

東海道五十三の宿場町で最も栄えた府中宿。
そのなかでも伝馬町は、参勤交代で大名たちが宿泊する本陣や脇本陣が置かれ、
人馬引き継ぎの場として、問屋場、旅籠43軒が建ち並ぶ東海道きっての繁華街でした。
伝馬町通りには、歴史を伝える石碑が数多くあります。
幕末・明治に江戸城を無血開城に導いた「山岡鉄舟と西郷隆盛会見」の記念碑
「本陣・脇本陣」の碑
「東海道府中宿」の碑
「久能山東照宮道」の碑
町内及び周辺には、駿河三刹の一つ「宝泰寺(伝馬町12-2)」


伝馬町の氏神様「珠賀美(たまがみ)神社(伝馬町13-1)」


家康公に縁の深い寺「華陽院(鷹匠2-24-18)」もあります。

伝馬町通りには、「花[華]陽院門前町(けよういんもんぜんまち)」の碑も。
現在の伝馬町通りは、SHIZUOKA109やペガサート、ビジネスホテルが立ち並ぶ中、
昔ながらの豆腐店やもぐさ屋、駄菓子屋、飲食店、衣料品店が軒を連ね、新しさと懐かしさが混在した街です。
通りの様子
SHIZUOKA109

ペガサート
また、平成元年から「歴史と花のまち」をテーマに、街づくり計画がスタートしています。
伝馬町通りの街路灯には町名に ちなんでペガサス(天馬)のオーナメントが施されています。
キャラクターの「てんすけくん」にも注目です。

静岡デザイン専門学校や伝馬町小学校、常葉大学などの近隣の教育機関と連携した街づくり
(バナー・コンテストや夏まつりでの浴衣ファッションショー、防災マップの作成等)にも
積極的に取り組んでおり、地域と一体となった活動が注目されています。
その他、隣接する御幸町発展会、鷹匠1丁目商業発展会の3町合同で
「御伝鷹(みてた)まちづくり委員会」を組織して、「みてたバル」「みてたマルシェ」「ハロウィン」等の
エリア一体となったイベントを開催し、好評を集めています。
今も昔も元気のある街、伝馬町。
通りを歩き、歴史をたどりながら、街を散策してみてはいかがでしょうか。
伝馬町発展会のホームページでは、こちらで紹介した以外の史跡を含めた散策ルートを紹介しています。
http://tenma-town.com/
商店街まめ知識vol.7 鷹匠一丁目商業発展会 ~新・旧がほどよく共存した、静かで落ち着いた街~
商店街まめ知識vol.5 御幸町発展会 ~“御幸”の名にふさわしい大通りの商店街~
商店街まめ知識vol.4 呉六名店街 ~「静岡に生まれて良かった」と思える街に~
商店街まめ知識vol.3 静岡紺屋町名店街 ~慶喜さんの愛した街~
商店街まめ知識vol.2 七間町名店街 ~街が醸し出す歴史と文化の香り~
商店街まめ知識vol.1 静岡呉服町名店街 ~歴史に思いを馳せながら~
商店街まめ知識vol.5 御幸町発展会 ~“御幸”の名にふさわしい大通りの商店街~
商店街まめ知識vol.4 呉六名店街 ~「静岡に生まれて良かった」と思える街に~
商店街まめ知識vol.3 静岡紺屋町名店街 ~慶喜さんの愛した街~
商店街まめ知識vol.2 七間町名店街 ~街が醸し出す歴史と文化の香り~
商店街まめ知識vol.1 静岡呉服町名店街 ~歴史に思いを馳せながら~
Posted by I Love しずおか協議会 at 17:55│Comments(0)
│商店街まめ知識