2015年04月13日
商店街まめ知識vol.4 呉六名店街 ~「静岡に生まれて良かった」と思える街に~
あなたの「まち歩き」が、もっとおもしろくなる「“おまち”の商店街豆知識」、
第4回目は「呉六名店街」です。
「呉六名店街」は、スクランブル交差点目の前の繁華街。
呉服町通りの「呉服町名店街」と「紺屋町名店街」の間にある商店街です。
お茶や蒲鉾の老舗をはじめ、衣料品や宝石・貴金属、雑貨、飲食、カフェ、ドラッグストアが軒を連ね、
明るい雰囲気と活気に満ちた街です。
呉服町通りのスクランブル交差点付近のベンチは、オーストリア・ウィーンのシェンブルーン宮殿にあるものと同じ。
背当たりがしっくり馴染んで、安定して座れます。
街路灯は、ハンガリー・ブダペストのビセグラッドという城にあった数百年前のものの復刻版。
景観メーカーであるカンデラベール社が、当時の図面や原型を基に忠実に復元ました。
世界中でここだけにしかない貴重なものです。
街路樹は、植物生態学の権威で元横浜国立大学の宮脇昭名誉教授指導のもとに植樹。
常にお花を切らさないように、商店街の皆さんがプランターをチェック。
建物の2階、3階のバルコニーは、ハンガリー製のハンドメイド。消防足場や避難路としての役目もあります。
「青空が見える街」というコンセプトのもと、アーケードの先端からは電動式のオーニングテントが伸びて
強い日差しや雨をよけます。
色はビルの外装と調和したものが吟味されました。
一年中緑あふれる美しい街並みでお客様をお迎えしています。
2014年(平成26年)12月から、土日祝日の歩行者天国で、
ドイツのストリートオルガンのメーカーRaffin(ラッフィン)社に特別に注文した
手回しオルガンのコンサートを開催しています。
クラシックだけでなく、「富士の山」や「ふるさと」、「みかんの花の咲く丘」等の
日本の音楽もレパートリーにあるそうですよ。
※休日でなくても、呉六名店街の山本会長のお店「ちぐさ」さんに声をかければ、
オルゴールの音色を聴けるかもしれませんよ。
晴れた日に、近くのカフェで買ったドリンク片手に、素敵なベンチで音楽を楽しむ…
そんな休日が楽しめる商店街です。
また、今年2015年(平成27年)は、徳川家康公顕彰四百年。
慶喜公が江戸を離れ静岡に来た時、同行した奥女中が慰めに作ったと言われているのが、
千代紙で折った「静岡姉様人形」です。
この機会に「静岡姉様人形」を広く知っていただければと、山本会長により
「静岡姉様行灯(あんどん)」に仕立てられました。
2mの大きなサイズもあります。
その他にも、お茶の蘭字ラベルをアレンジした駿河竹千筋細工のオリジナル行灯があり、
夜店市や新茶時期などに、通りを彩ります。
自然と共生し、“ここにしかない”お店や歴史を刻む装飾がある街。
新しいものと古いものが共存し、ひとつの風景になる…
静岡や“おまち”を誇りに思える、そんな素敵な商店街です。
●呉六名店街ホームページ http://www.gofukucho.com/
第4回目は「呉六名店街」です。
「呉六名店街」は、スクランブル交差点目の前の繁華街。
呉服町通りの「呉服町名店街」と「紺屋町名店街」の間にある商店街です。
お茶や蒲鉾の老舗をはじめ、衣料品や宝石・貴金属、雑貨、飲食、カフェ、ドラッグストアが軒を連ね、
明るい雰囲気と活気に満ちた街です。
呉服町通りのスクランブル交差点付近のベンチは、オーストリア・ウィーンのシェンブルーン宮殿にあるものと同じ。
背当たりがしっくり馴染んで、安定して座れます。
街路灯は、ハンガリー・ブダペストのビセグラッドという城にあった数百年前のものの復刻版。
景観メーカーであるカンデラベール社が、当時の図面や原型を基に忠実に復元ました。
世界中でここだけにしかない貴重なものです。
街路樹は、植物生態学の権威で元横浜国立大学の宮脇昭名誉教授指導のもとに植樹。
常にお花を切らさないように、商店街の皆さんがプランターをチェック。
建物の2階、3階のバルコニーは、ハンガリー製のハンドメイド。消防足場や避難路としての役目もあります。
「青空が見える街」というコンセプトのもと、アーケードの先端からは電動式のオーニングテントが伸びて
強い日差しや雨をよけます。
色はビルの外装と調和したものが吟味されました。
一年中緑あふれる美しい街並みでお客様をお迎えしています。
2014年(平成26年)12月から、土日祝日の歩行者天国で、
ドイツのストリートオルガンのメーカーRaffin(ラッフィン)社に特別に注文した
手回しオルガンのコンサートを開催しています。
クラシックだけでなく、「富士の山」や「ふるさと」、「みかんの花の咲く丘」等の
日本の音楽もレパートリーにあるそうですよ。
※休日でなくても、呉六名店街の山本会長のお店「ちぐさ」さんに声をかければ、
オルゴールの音色を聴けるかもしれませんよ。
晴れた日に、近くのカフェで買ったドリンク片手に、素敵なベンチで音楽を楽しむ…
そんな休日が楽しめる商店街です。
また、今年2015年(平成27年)は、徳川家康公顕彰四百年。
慶喜公が江戸を離れ静岡に来た時、同行した奥女中が慰めに作ったと言われているのが、
千代紙で折った「静岡姉様人形」です。
この機会に「静岡姉様人形」を広く知っていただければと、山本会長により
「静岡姉様行灯(あんどん)」に仕立てられました。
2mの大きなサイズもあります。
その他にも、お茶の蘭字ラベルをアレンジした駿河竹千筋細工のオリジナル行灯があり、
夜店市や新茶時期などに、通りを彩ります。
自然と共生し、“ここにしかない”お店や歴史を刻む装飾がある街。
新しいものと古いものが共存し、ひとつの風景になる…
静岡や“おまち”を誇りに思える、そんな素敵な商店街です。
●呉六名店街ホームページ http://www.gofukucho.com/
商店街まめ知識vol.7 鷹匠一丁目商業発展会 ~新・旧がほどよく共存した、静かで落ち着いた街~
商店街まめ知識vol.6 伝馬町発展会 ~今も昔も元気のある街~
商店街まめ知識vol.5 御幸町発展会 ~“御幸”の名にふさわしい大通りの商店街~
商店街まめ知識vol.3 静岡紺屋町名店街 ~慶喜さんの愛した街~
商店街まめ知識vol.2 七間町名店街 ~街が醸し出す歴史と文化の香り~
商店街まめ知識vol.1 静岡呉服町名店街 ~歴史に思いを馳せながら~
商店街まめ知識vol.6 伝馬町発展会 ~今も昔も元気のある街~
商店街まめ知識vol.5 御幸町発展会 ~“御幸”の名にふさわしい大通りの商店街~
商店街まめ知識vol.3 静岡紺屋町名店街 ~慶喜さんの愛した街~
商店街まめ知識vol.2 七間町名店街 ~街が醸し出す歴史と文化の香り~
商店街まめ知識vol.1 静岡呉服町名店街 ~歴史に思いを馳せながら~
Posted by I Love しずおか協議会 at 14:26│Comments(0)
│商店街まめ知識